今までに見たことのあるアメリカドラマの内、まだ記事を書いていない作品を列挙しておこうと思います。
一応WikiPediaのアメリカのドラマカテゴリを見ながら五十音順で挙げていきます。
基準は1話でもちゃんと最後まで見たというもの。
アーノルド坊やは人気者
=これは地上波でやっていたほのぼのとしたシットコム。
アグリー・ベティ
=NHKでやってた。あまり面白いとは思わずすぐに切った。
アンダー・ザ・ドーム
=町が透明のドームで覆われてしまうというSFもの。2話ほどでやめた。
アンタッチャブル
=これは映画も見たがドラマも見た。恐らく全部見たような気がする。
ER緊急救命室
=昔NHKでやってた。シーズンが長くなってマンネリ化。初期キャストが辞めた辺りで見るのをやめた。
FBI失踪者を追え
=結構好きでかなり長い間見てました。でも全話は見てない。
L.A.ロー 七人の弁護士
=アメリカドラマの凄さに驚愕した初めての作品。その後の【アリーmy Love】や【ボストン・リーガル】に繋がっていく法廷ドラマの始祖。日本語版のDVDが出ていないのが残念。
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY
=これも第1話見ただけ。
奥さまは魔女
=小さい頃なのでよく覚えていない。
女検察官アナベス・チェイス(全話視聴済)
=結構よかったと思うだが2シーズンで終了。
キャッスル 〜ミステリー作家は事件がお好き
=ベケットが自分の理想的な顔なのでそれを目当てに見る。脚本がイマイチ。
Glee/グリー
=基本的にこういうのは合わないんです。
刑事コジャック
=これも昔過ぎて記憶が定かではない。
刑事コロンボ
=晩年期のもの以外は全部見てるかな。
ゴシップガール
=見たらそれなりに面白いんだけど頑張って全部見ようとまでは思わない。
コスビー・ショー
=これもNHKでやってたような・・
こちらブルームーン探偵社
=こちらもNHKですね。これは好きでよく見ていた。
コールドケース 迷宮事件簿
=こちらも初めの頃は好きだったんですが基本同じパターンなので飽きる。有名な曲がBGMとして使用されてる関係でDVD化が不可能と言われてる。
スーパーナチュラル
=基本的に超常現象モノは嫌い。これも1話で脱落。
それ行けスマート
=昔地上波で深夜にやってた。くだらないけど面白い。
TOUCH/タッチ
=24のキーファー・サザーランド主演という事で見てみたがチンタラチンタラした展開に耐え切れず2話ほどで脱落。
ダメージ
=これシーズン1~2位までは素晴らしい出来だったのだが。今シーズン5見てる。単独の記事を書く予定。
探偵ハート&ハート
=これも大昔ですけど最近ケーブルTVでやってた。別にどうってことない夫婦の探偵の話。
チャーリーズ・エンジェル
=綺麗なお姉さんが出るだけという。
天才少年ドギー・ハウザー
=これは昔NHK教育とかでやってたような・・大好きなLA LAWのスティーブン・ボチコ/デビッド・E・ケリーのチーム制作。
Dr.刑事クインシー
=大昔に地上波でやってた。面白かった。どっかでまたやってくれないかな。
トランスポーター ザ・シリーズ(全話視聴済)
=話数が少ないので見た。映画のジェイソン・ステイサムよりTV版のクリス・ヴァンスの方がイケメンでカッコいい。
NUMBERS 天才数学者の事件ファイル
=あまり面白いと思えなかった。
NIKITA / ニキータ
=これは数話見たが基本アクションものなので飽きた。
西海岸捜査ファイル グレイスランド
=なんかありそうな気がしたがなにもなさそうなので早々にやめた。
バーン・ノーティス 元スパイの逆襲
=これもなんか足りないんんだよなあ~
ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所
=デビッド・E・ケリーの作品の割にはイマイチなのは主役に魅力がないから。半分くらいは見た。
ヒーローズ
=やはり超能力モノは好きになれず早めに脱落。
ビッグバン★セオリー/ギークなボクらの恋愛法則
=面白いんだけど頑張って見るほどでもなく時間が合えば見てもいいかなって感じ。
ヒッチコック劇場
=結局何シーズンあるのかよくわかりませんが初期の分とフランス制作の分を結構たくさん見ましたがコンプリートはしてません。
ビバリーヒルズ高校白書
=有名なので見てない人の方が少ないのでは?でも最後までは見てない。
ファミリータイズ
=こういうシットコムが実は好きです。これもNHKでやってた時にたまに見た程度。
ブラザーズ&シスターズ
=キャリスタ・フロックハートが出てるので見てみたが何が面白いのかさっぱりわからずすぐやめた。
THE BLACKLIST/ブラックリスト
=これもボストンリーガルの怪演ですっかり好きになったジェームズ・スペイダー主演なので1シーズン我慢して見たが脚本が酷過ぎるだろこれ。
FRINGE/フリンジ
=LOSTで一度騙されてるのでこの手の作品には不信感がありすぐに見るのを放棄。
フルハウス
=日本でも有名な作品ですね。おいちゃん。
HOMELAND
=アメドラの悪弊の典型。シーズン1かせめて2で終わらせておけばいいのに無理やり引っ張ってどうしたいのか?
HOSTAGES ホステージ
=最初は緊張感あったが段々荒唐無稽な話に・・アホかと。
ボディ・オブ・プルーフ 死体の証言(全話視聴済)
=途中で打ち切られた作品。別にそれほど面白くもなかったが短かったので全部見てしまった。
ホワイトカラー
=第1話から見始めてまあまあかなと思ってたんですが・・それほど大盛り上がりもせず途中でやめた。
BONES
=なぜかこの作品は何度見ても自分に合わない。
マイケル・J・フォックス・ショウ
=昔ちょこっと見た。
名探偵モンク
=なんとなく食わず嫌いだったが見てみたらそこそこ面白い。でもやはり頑張って見るほどでもない。
ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る(全話視聴済)
=最初は表情の分析とか豆知識として価値があったが途中から普通の犯罪捜査ドラマになってしまった。でもあっという間に終わったので最後まで見れた。
リベンジ
=これもシーズン1は面白かったのに引っ張るほどのネタはなかった。
LOST(全話視聴済)
=俺の時間を返せ!と言いたい。貴重な人生の時間をLOSTした。この不可解な現象をちゃんと説明してくれると信じて最後まで見たのに・・最後でぶち壊した酷い作品。でも最後の最後まで引っ張る力だけは認める。
***
本当にこれで全部?とも思いますがまた思い出したら追記します!