
江湖の薔薇
登場人物の名前とか時代設定は全く違いますが、先に到着したら盟主の座を得られるとか、片方が暴力的でもう一方が人心を掌握することに重きを置いてるところなんかはそのまんま項羽と劉邦そのものです。
そういえば、岑野瞳は又くぐりしてましたし、沐晟の元を去って林初一のところに鞍替えするとしたら、韓信そのものじゃないですか。沐晟=項羽、林初一=劉邦、岑野瞳=韓信といったところですね。沐晟の元にいる軍師が范増ですね。
ということは、今頃気づきましたが、明少卿は二世皇帝胡亥ですね。確かに先代が殺さえて操り人形のように玉座に据えられてましたし。じゃあ、先代が恐れていた人は趙高を模していたんですね。
ここまでわかれば、完全に何もかもが「項羽と劉邦」を下敷きにしてるというのが理解できました。
神算子は陳平なんでしょうかね。
(追記1)
第13話までみました。
ミッキー・ホーって何故か「好きな女性に他に好きな男性がいるのが分かって身を引く」という役どころが多いような・・・確か「傾城の雪」の時もそんな役だった気がします。
Post Views: 1,473