久美子、真由、麗奈、奏の感情の発露に見ていて心が揺さぶられた。
今クール他の全ての視聴した作品の中でもベストエピソード。
海外でも話題になってたが、↓これに気付くのは凄いね。
Eupho
S1 #8
S3 #12 #響けユーフォニアム #anime_eupho pic.twitter.com/egrNffvezs
— Lizリズ (@Nakayasee) June 23, 2024
上S1 #8
下S3 #12
【6/10~の週】
【終末トレインどこへいく?】
第11話。
ここまで来たら完走します。
池袋到着後すぐに葉香と再会。
葉香は友達の事がわからない。
諦めて一旦撤退する4人。
ゾンビ軍団と共闘へ。
テンポ良くというか都合よく7Gボタンを押す。
それにしても雑な脚本だね。
ノリと勢いだけで作ってるみたいな。
【夜のクラゲは泳げない】
第10話。
ガルクラとまるでシンクロしてるかのような進行具合。
でもこちらは明らかにパワー不足。
一応シリアスな山場なんだろうけどユーフォとかガルクラみたいな感動はない。そもそもバンドと違ってこのメンバーでやらないといけない必然性がないから深刻さをそれ程感じないんだよねえ。
【バーテンダー 神のグラス】
第11話。
佐々倉の師匠へのお見舞いと彼がバーテンダーになった頃の回想シーン、そしてBar風の復活。
後半は来島会長のエピ。前半感動したのに後半サントリーの宣伝でちょっと醒めた。
【ガールズバンドクライ】
第11話。
フェスに参加したトゲナシトゲアリ。
ルパさんは人格者だねえ。
1話で路上ライブサポートしてくれた怖い系お姉さんと再会。
ダイアモンドダストへのライバル心を剥き出しにするメンバー達。
ドラムのサウンドチェックシーンは3DCGの特性を活かしていました。ライブシーンはカメラ動きまくりでしたね。MCで自分語りする所とかMyGoに似てますね。なんか至る所でMyGoの影響を感じます。
映像は非常に良かったです。
【メモ】
6/9日更新。
結局「バーテンダー 神のグラス」と花田大先生の2作品「ガールズバンドクライ」、「響け!ユーフォニアム3」が個人的なTOP3。
大多数の人の嗜好とはかなり違うかもしれない。
ヨルクラは期待ほどではなかった。
終末トレインはただのゴミだった。
このすば3は1・2と比べてかなりパワーダウンしてると思う。
声優ラジオは平均的。
サラダボウルも可もなく不可もなくレベル。
アストロノオトはいつまで経ってもパッとしない。
なお狼と香辛料はそのうちまとめて見るつもり。
【6/3~の週】
【変人のサラダボウル】
第9話。
サラは小学校に通い出しいきなりクラスメートの心を掴む。
以前虐められてたユナは同じようにイジメに遭ってた同級生を助ける。
なんか特にどうという事もないエピですね。
【終末トレインどこへいく?】
第10話。
静留達が池袋に行くのを阻止しようとする謎の3人組。
それにしても本作ギャグがつまらん。
【バーテンダー 神のグラス】
第10話。
佐々倉の外堀を埋める来島会長。
6話で登場した葉巻カップルは女の方が転勤から戻って来て再会できたのに今度は男の方がアメリカに行くと打ち明ける。
「大穴を外した方が納得できる」
佐々倉の先輩がアメリカに行く男に行った言葉はよく理解できます。
「ボイラーメーカー」は初耳です。
それにしても毎回心にじわっと沁みるような話で本当にいい作品です。
【声優ラジオのウラオモテ】
第9話。
前回リテイク地獄だった歌種やすみはやっと及第点と言ってもらい更に上を目指す。
ちょっとスローテンポ過ぎて話があまり進まないね~
【ガールズバンドクライ】
第10話。
仁菜の両親がやってくる。
逃げ回ってた仁菜だがメンバーに諭されて一旦熊本の実家に帰る。
父親は仁菜がいじめられていた学校に連れていく・・
こういう人生の岐路では本人と家族の葛藤があるよね。
そして東京に戻った仁菜を出迎えたメンバー。
なんか絆が強まった気がしますね。
8話以降イイ感じで来てます。
【響け!ユーフォニアム3】
第10話。
感動した。
滝先生にチューバを増やした理由を尋ね自分がソリになれなかった理由は訊けなかった久美子。
彼女は幹部三人で言い争いし部内の雰囲気も最悪な状態に困り果て田中あすか先輩のマンションを訪ねる。すると香織先輩が出てきてルームシェアしているとのことだった。
二人に相談した久美子だったがあすかに自分の本質を突かれて決心が固まり帰宅する。
府大会本番前に演説する久美子。これが感動的で良かった。
【5/27~の週】
【響け!ユーフォニアム3】
第8話。
コンクールのソリを巡りギクシャクする真由と久美子。
真由はオーディションをやれば必ず自分が勝つと絶対的な自信を持っていてそれ故に辞退しようかと久美子に尋ねるが勿論否定。
・・でユーフォ奏ちゃん落選、ソリは真由に。
面白くなってきました・・・そして次のギスギスが始まるのです・・
【狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF】
第9話。
この辺のくだりは旧作で見た記憶も新しく焼き直しにしか思えないのでリアルタイム視聴はもう打ち切りにして記憶が薄れた頃にでも見ようと思います。
【夜のクラゲは泳げない】
第8話。
ライブの打ち合わせをする為にJELEE全員で合宿をする・・・ラブホで。
そんな中、花音の過去がSNSで拡散される。
中止になりかけたライブは無観客で実施されることに。
偶然だと思うがライバルのガルクラが8話で盛り上がったようにヨルクラも8話でいい感じになってきた。
【終末トレインどこへいく?】
第9話。
前回あきれ果てて切ろうかと思ったがどうせ残り僅かだし付き合います。
やっと葉香が登場。彼女は第1話で7Gの開通式の司会だった市長のポンタロウと会っていた。彼女の世話係であるスキンヘッド男ポチによると変わり果てた池袋の要因の一端は葉香にあるらしい。彼女は特殊能力を持ち街や人を色んな形に変える事ができて人々には池袋の魔女と呼ばれていた。どうやら葉香はポンタロウに利用されているようです。
これでやっと話の大枠が分かったので結末も大体見当がつきますね。
【声優ラジオのウラオモテ】
第8話。
2人で同じアニメ作品のオーディションを受けるが由美子はリテイクばかり。この辺はSHIROBAKOでも扱ってたね。なかなか音響監督のイメージに合わせるのって大変そうですね。
【このすば3】
第8話
前半はいつもの感じで良かったんだが後半はなんかイマイチ。
なんだろうね前期までの凄く面白いって感じが1度もない。
【バーテンダー 神のグラス】
第9話。
偶然7年前に同じバーで働いていた先輩と再会した佐々倉。
彼と一緒に師匠の現在の居場所に出向くがそこは病院だった。
しみじみと考えさせられるエピソードでした。
引きの強いラストで来週が待ち遠しい。
【ガールズバンドクライ】
第9話。
クーラー故障エピソード。
すばるの家に全員集合。
智の過去が回想される。
ストレートにきついことズバズバ言い過ぎる智。
ルパは智の事を皆に説明する。
バンドって難しいよね、それぞれの理想の形も違うし。
過去のバンドを壊したトラウマを背負ってるというプロットはMyGO!!!!!と同じですよね。